メモリの接触不良とメモリ抜き差し方法

おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
オーエープラザ店長の桑原です!ちょき

電源が突然落ちた
パソコンが起動しなくなった
パソコンが再起動を繰り返す
電源は入るが、そこから起動しない
など

こんな症状が生じた時、原因の一つとしてメモリの接触不良が考えられます
そこでパソコン内部を開き、メモリの抜き差しを試すことで、パソコンが正常に戻る可能性もあります

パソコン内部をいじるとなると心配になるかもしれませんが、
メモリは比較的取り出しやすい位置にあります

ただデリケートな作業であることに変わりはないので、慎重に作業できる環境で行ってください
放電作業など、簡単に出来る他の対応方法を試してから行う方が無難です

難しいようなら、詳しい方に任せるか、ご購入いただいたショップに問い合わせてください

また不具合でなくても、メモリをご自身で交換したい方も以下の手順で行えます下向き矢印

※以下の作業は必ずパソコンの電源をオフにしてから行ってください
また電子部品は静電気によって故障してしまうこともありますので、ご注意ください

◆ノートPCのメモリ抜き差し方法◆


▼メモリを外す

メモリ格納部の蓋のネジをドライバーで外し、蓋を開けます
画像3のの印が付いた場所のロックを外側に開いてロックを解除し、メモリを外します

memori.jpg

の印が付いた部分がロックになっており、指で外側に開くと簡単に外れます
ロックを外すとメモリが持ち上がり、引き抜けるようになります
2枚取り付けてある場合、下側(2枚目)もやり方は同じです

memori1.jpg
↑ロックが外れている状態です

no01.jpg
◆ノートパソコン用メモリ◆

▼メモリを挿す

取り付ける時はしっかりとメモリを奥まで挿し込んで、上から抑えるようなかたちで
パチンとロックがかかるまで下へ押します

memori2.jpg

・各メーカーごとの、メモリ格納場所は以下となります

maker.jpg

◆デスクトップPCのメモリ抜き差し方法◆


※下記の手順はHP製デスクトップPCでの一例です
メーカーや機種によって、格納位置は異なります

▼メモリを外す

赤色部分の取っ手のロックを解除してカバーを開けます

d1.jpg

緑の矢印「→」のシールの部分をその方向に引き上げるとメモリスロットがあります

d2.jpg

メモリの両端にあるロックを左右に開きながら、押し込んで解除します

d3.jpg

de01.jpg
◆デスクトップパソコン用メモリ◆

▼メモリを挿す

取り付けは固い場合があるので、両手で破損に気を付けながら、パチンとロックがかかるまで強めに押し込みます

d4.jpg

・各メーカーごとの、メモリ格納場所は以下となります

d5maker.jpg


以上の手順を終え、メモリがしっかりと挿し直せていればOKですOK

ただメモリの接触不良も、小さなほこりが隙間に入り込んだために発生するケースもあるので、
メモリを抜いた時、メモリ端子や内部の差込口もしっかりとエアダスターなどでほこりを飛ばしておきたいところです
(※端子や回路にほこりがあっても、直接触れたりせず風で飛ばすようにしましょう)

またその際は、特にほこりが溜まりやすいファンや排気孔のほこりも綺麗にしておくと
排熱の効率低下も解消され、パソコンの動作が快適になります!

それでは、これからもオーエープラザをどうぞよろしくお願いしますウィンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA