パソコンのスペック(性能)を確認しよう!

おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
オーエープラザ店長の桑原です!ちょき

突然ですが、あなたがお使いのパソコンのスペックを聞かれたとき、正確に答えられますか??

購入時にスペックで選んだけど忘れてしまったり、人から貰ったパソコンなので知らなかったり…という事はありませんか?

普段は知っていなくても問題はないですが、必要になるタイミングというのはあります

例えばこんなパターンです下矢印

●新しいパソコンが欲しくなった時に、今のパソコンの性能と比較がしたい

●こういう用途で使いたいけど、今のスペックで動作するのか知りたい

●パソコン故障時に問い合わせをしたら、スペック情報を聞かれた

こんな時スペック情報を予め知っておくとスムーズです!

そこで、まず簡単な「Windowsの設定」でのスペックの確認方法を紹介します音符

◆Windowsの設定で確認◆


画面左下のWindowsマークからスタートメニューを出し、歯車のマーク(設定)をクリックします

setteib.jpg

「Windowsの設定」が出ますので、「システム」をクリックします

settei.jpg

左のメニューの一番下に「バージョン情報」がありますのでクリックします

version.jpg

右の欄に「デバイスの仕様」、その下に「Windowsの仕様」が表示されると思います

siyou.jpg

ここで判明するのが、

OS:Windows 10 Pro
CPU:Intel Xeon 3.30GHz
メモリ:16GB
システムの種類:64ビット版

です

(Windowsのエディション=OS、プロセッサ=CPU、実装RAM=メモリを示しています)

他はあまり気にしなくてもいいです

ただこれだけではパソコンの性能を図るのにやや不十分です・・・

あとはストレージ(HDD、SSD)、(載っていれば)グラフィックボードぐらいは知っておきたいところですね音符

◆DirectX診断ツールで確認◆


デスクトップの左下の検索フォームに「dxdiag」と入力し、コマンドの実行を行います

dxdiag0.jpg

dxdiag1.jpg

「DirectX診断ツール」が起動します

dxdiag9.jpg

「Windowsの設定で確認」で判明したスペックにプラスして

dxdiag6.jpg

機種:HP Z220 CMT Workstation
DirectXのバージョン:DirectX 12

が分かりました

(システムモデル=機種を示しています)

ここで上部のタブの「ディスプレイ1」をクリックすると

dxdiag00.jpg

グラフィックボード:NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti

も判明しました

(ディスプレイデバイスの名前=グラフィックボードを示しています)

ですが、まだストレージの性能が分かっていません

Windowsの機能でストレージを調べる方法はありますが、ここはお勧めのフリーソフトを紹介します音符

◆フリーソフト「Speccy(スペッキー)」で確認◆


「Speccy」でWEB検索し、

サイトからダウンロード、インストールして起動してください

spein.jpg

いきなりスペック情報の表示されます

しかも各パーツの名称なども書いてあって親切ですウィンク

speccy0.jpg

そして

speccy2.jpg

ストレージ:SSD 476GB

が判明しました

また左のメニュー項目をクリックすることで

更に詳細な情報を見ることができます

例えば、「Optical Drives」(光学ドライブ)をクリックします

speccy3.jpg

Media TypeがDVD Writer(DVD書き込み可)

Read capabilities、Write capabilitiesに様々なCD、DVDが並んでいます

よって書き込みのできない通常のDVD-ROMドライブではなく

光学ドライブ:DVDマルチドライブ

と判明しました

ご覧の通り「Speccy」は機種、DirectX以外のスペックがだいたい分かりますので

是非おススメしたいソフトです!

(※そしてDirectXは、推奨スペックの高いゲームを入れたい時や、専門用途でしか確認する機会はないです)


ここまでに集めたスペックを整理しましょう

機種HP Z220 CMT Workstation

OSWindows 10 Pro

システムの種類64ビット版

CPUIntel Xeon 3.30GHz

メモリ16GB

ストレージSSD 476GB

光学ドライブDVDマルチドライブ

グラフィックボードNVIDIA GeForce GTX 1050 Ti

DirectXのバージョンDirectX 12

馴染みのない方は、いったいこれらがいい物なのかどうか分からないと思いますので

ざっくり説明しますと

「機種」
メーカー:HP(ヒューレットパッカード)
シリーズ:Z220 CMT Workstation
を表しています
国内生産HP製タワー型のデスクトップパソコンですね、信頼の高いモデルです

「OS」
Windows 10 Pro / 64bit
最もシェアの高いOSですね

「CPU」
Intel Xeon 3.30GHz
Xeon(ジーオン)は極端に多くのコアを持ち、Core i7、i9を性能で上回るIntel最新モデルですね

「メモリ」
16GB
一概に言えるわけではないですが、どんな用途であれ現在は4GB以上はあった方が安定すると言われています

「ストレージ」
SSD 476GB
起動が速いSSDに容量476GB積んでいます、仕事に使う分には充分快適ですね
容量が足りなくなったら外付けストレージを使用すれば問題ないです

「光学ドライブ」
DVDマルチドライブ
書き込みも出来るタイプですね、動画などをディスクに書き込んで動画再生用DVDにしたい時はコレです

「グラフィックボード」
NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
高負荷なゲームをやるとしたら頼りないですが、そうでないのなら全く問題ない性能です
GeForceシリーズは基本的に数字が大きい方が性能がいいです、が
グラボに関しては上を見たらキリがないです

「DirectXのバージョン」
DirectX 12
最新モデルですね

これ、私が普段会社で使用しているパソコンなんですが、こう改めて見てみると…

いいですねぇ・・・文句の付けようがないですね♪ぽっ

うーんコレは仕事だけに使うのは勿体ない気がしてきました(笑)大笑い

(というか仕事に使うだけのPCに何故Xeonを積んでいるのが経緯が気になります、聞いてみようかな?笑)

それでは、これからもオーエープラザをどうぞよろしくお願いしますウィンク

まずファイル拡張子を表示させよう!

おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
オーエープラザ店長の桑原です!ちょき

パソコンを購入したらまず実行していただきたい事の一つに「ファイル拡張子の表示」があります

↓こういうファイル名の末尾に添えられたドットと3,4文字の記号の事ですね

kakutyoshi.jpg

拡張子の役割としては

・ファイルの種類を明確にする

・どのプログラムに関連付けられたファイルなのかが分かる

といったところです

基本的にどのファイルにも拡張子は割り当てられていますが

Windows10のPCの初期状態では非表示設定になっています(←コレほんとに謎です)

k_nashi.jpg

アイコンのマークでだいたいどんなファイルか察しはつくかもしれませんが、

場合によって同じマークでも別の拡張子が付けられていたりと

あまりあてにはならないので、このままでは不便ですわからん

下記の方法で、ファイル拡張子を表示させてみましょう!ぐー

◆ファイル拡張子の表示方法◆


何かフォルダを開きます(フォルダであればどれでも構いません)

フォルダの上のメニューの「表示」タブをクリックします

file.jpg

タブから表示されたメニューの右側に「ファイル名拡張子」がありますので

チェックを入れます

file2.jpg

無事、ファイルの拡張子が表示されました!大笑い

k_ari.jpg


下矢印主な拡張子としては、以下のものがあります下矢印

◆テキスト・ハイパーテキスト ファイル◆

〇テキストファイル
.txt 文字データだけの最もシンプルなテキストファイル
.pdf 文字、図形、表などをレイアウトし、情報の閲覧、印刷、配布に特化した文書ファイル
.csv カンマで区切る事でデータベース化されたテキストファイル

〇ホームページ関連ファイル
.html ホームページのファイル形式
.xml htmlの次世代形式
.css スタイルシート、ホームページのレイアウトを整えるためのファイル
.js JavaScriptを利用したスクリプトファイル

◆Microsoft Office ファイル◆

〇Word専用ファイル
.doc Word97~2003のファイル形式
.docx Word2007以降の標準のファイル形式

〇Excel専用ファイル
.xls Excel97~2003のファイル形式
.xlsx Excel2007以降の標準のファイル形式
.xlsm Excel2007以降の標準のファイル形式(マクロ有効)

〇Power Point専用ファイル
.ppt Power Point97~2003のファイル形式。
.pptx Power Point2007以降の標準のファイル形式

◆画像ファイル◆
.jpeg/.jpg 写真など色数の多い画像を高圧縮で保存できるファイル
.bmp windows標準のペイントアプリで使用される無圧縮のファイル
.gif アニメーションやロゴ画像など256色以下の画像に使用されるファイル
.png webサイトの画像などを中心に活用される高圧縮率のファイル

◆音声ファイル◆
.mp3 正式名称はMPEG1 Audio Layer3で、音楽配信などにも用いられる最も普及している音楽形式
.wav Windows標準の音楽形式で無圧縮のファイル形式
.wma Microsoft社が開発した形式でDRM(デジタル著作権管理)機能があるため有料の音楽コンテンツ等に利用される

◆動画ファイル◆
.mp4 Androidデバイスで撮影した動画などに用いられるファイル
.mov iPhone・iPadなどApple製品で撮影した動画に用いられるファイル
.avi Windows標準の動画形式で古くからあるが、ストリーミングに不向きなど欠点も多く現在はコンテナとしての利用が一般的
.mpeg/.mpg mp4の元となった動画形式でDVDやビデオCDに用いられる

◆ファイルアーカイブ(圧縮ファイル)◆
.zip 世界標準の圧縮形式
.lzh 日本国内で普及している圧縮形式

◆プログラム実行ファイル◆
.exe 実行可能なプログラムが収められたアプリケーションソフト等のファイル


これらは拡張子のほんの一部ですが、一般的に馴染み深いのはこのあたりだと思います

ここで知っておきたいのが「.exe」というファイルの特性です!

拡張子の付いているファイルは、ダブルクリックすると

必ず関連付けられているソフトウェアが起動し、そのソフトウェアの中でファイルが実行されます

※ただし関連付けされているソフトウェアがインストールされていない場合は実行されません

例:
「ABC.wmv」というファイルをダブルクリックすると、
Windows10の既定の音楽プレイヤー「Windows Media Player」が起動し
その音楽プレイヤー上で「ABC.wmv」の音声が流れ始める

「DEF.html」というファイルをダブルクリックすると、
Windows10の既定のWEBブラウザ「Edge」が起動し
そのブラウザ上で「DEF.html」のホームページが表示される

ですが「.exe」はそれ自体が単体で実行ファイルを成しています

実行に必要なソフトウェアがなくても、あらゆる環境で実行できるのが利点のパッケージングされたファイル形式です

しかし裏を返せば「信頼できるソフトウェアを介さずに実行できてしまう」という事ですびっくり

何かしら安全が保証されたアプリ、ソフトであれば問題ないですが、怪しげなメールなどに「.exe」が添付されていた場合は

まず100%悪意のあるウイルス どくろと見て間違いないでしょうショック

こういった理由もあり、ファイル拡張子を知っておくことはパソコン初心者の方であっても損はないですよ!

それでは、これからもオーエープラザをどうぞよろしくお願いしますウィンク

画面の明るさは変えられます!

おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
オーエープラザ店長の桑原です!ちょき

あなたが使用しているパソコンの画面暗すぎたり、明るすぎたりしませんか?

使い続けていると中々自分では気づきにくいものですが、もし仕事場でしたら是非他の方のパソコンと見比べてみてください

適切な明るさで使用していないと目が疲れてしまいます目雫

Windows10の設定で画面の明るさを変えてみましょう!

パソコンによってやり方が異なるので、それぞれを紹介していきます

◆システム設定から明るさ変更◆


画面左下のWindowsマークからスタートメニューを出し、歯車のマーク(設定)をクリックします

setteib.jpg

「Windowsの設定」が出ますので、「システム」をクリックします

settei.jpg

「明るさと色」の下に「明るさの変更」がありますので、

このスライドバーを左右に動かして明るさを変更出来ます

settei2.jpg

※ただしパソコンによっては、この機能はありません

◆アクションセンターから明るさ変更◆


タスクバーの右側にあるアクションセンター(吹き出しのマーク)をクリックします

action0.jpg

右から黒いメニューが出てきます

一番下の明るさ調整のスライドバーを左右に動かして明るさを変更出来ます

action2.jpg

※ただしパソコンによっては、この機能はありません

◆グラフィックボード設定から明るさ変更◆


NVIDIAのグラフィックボードを搭載しているパソコンでは以下の方法となります

デスクトップ上を右クリックし、メニューの「NVIDIAコントロールパネル」をクリックします

original.jpg

「NVIDIAコントロールパネル」ウィンドウが開いたら

左側メニューの「ディスプレイ」→「デスクトップカラー設定の調整」をクリックします

original2.jpg

デスクトップカラー設定の調整では

明るさ(輝度)・コントラスト・ガンマを設定することができます

設定が完了したら画面右下の「適用」ボタンをクリックすれば設定が反映されます

original3.jpg

◆その他の変更◆


▼デスクトップパソコンを使っている方▼下矢印

モニター本体の電源ボタンの隣辺りに、メニューボタンはありませんか?

そちらから直接モニターの明るさを調整できます

(メニュー内容はモニターによって異なります)

59893.jpg

▼ノートパソコンを使っている方▼下矢印

キーボードのF6、F7辺りに太陽のマーク017311a.gif 017311d.gifが描かれていませんか?

「Fn」キーを押しながら、そのマークを押すと明るさの調整が出来ます

20110628225043.jpg

※一部商品では異なるキーに明るさ調整が割り当てられている場合があります


どうでしょう?見やすい明るさになりましたか?ひらめき

大抵のパソコンは、ここまで紹介したやり方で可能だと思いますが、

それでも見つからない号泣場合はメーカーに問い合わせをお勧めします

ただし長年使用するうちにいつの間にか画面暗くなっていったのであれば

液晶のバックライトの寿命が近づいている可能性がありますので

その場合液晶の交換、もしくは本体の買い替えという対応になりますね

それでは、これからもオーエープラザをどうぞよろしくお願いしますウィンク

ウィンドウ一括最小化!

おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
オーエープラザ店長の桑原です!ちょき

今年は特に雨の日が多い今日この頃ですが雨

今回はそんなジメジメした気分をスッキリさせる、Windows10の便利ワザを紹介します音符

◆ウィンドウ一括最小化◆


パソコンで作業をしていると、
フォルダやブラウザ、エクセルファイルなど
色々なウィンドウを開く事でだんだん画面が埋まってしまいます

そんな時「デスクトップにある、あのファイルを開きたい!」

と思うことはありませんか?

でも、ウィンドウ一つ一つを最小化していくのも、邪魔にならない位置に移動するのも・・・面倒ですよね?

分かります!わからん

そんな時に使えるのがこのショートカット!

「Windows」キー(windowsのマーク)を押しながら「D」キー
です

notefjtbw_ss.jpg

これで一発!

今開いているウィンドウが全て最小化されて、デスクトップ画面が現れます!スッキリですね!グッド

(※この状態でもう一度「Windows」キーを押しながら、「D」キーを押すと、最小化が解除され
それぞれのウィンドウが再表示されますよ♪)

▼もう一つの方法▼

画面下のタスクトレイ、ここの右端に白い縦線があるのが分かりますか?

無題.jpg

この縦線の右側の領域にカーソルを合わせてクリック!

するとこの操作でもウィンドウが全て最小化されます!きらきら

(これらの操作は、機種やOSによって対応していない場合もあります、ご了承ください)

是非お試しくださいね♪

それでは、これからもオーエープラザをどうぞよろしくお願いしますウィンク